2014年10月22日水曜日

ベーチェチョルさんの歌

 日本のキリスト教会では少し前から韓国人オペラ歌手のベー・チェチョルさんのことが話題になっていました。ヨーロッパで活躍している最中に甲状腺がんを患い、一時は声を失った。しかし、今、奇跡的に回復の途上にあり、神の恵みを証しする信仰の歌を歌っているとのこと。
 私は初めて伺った時には、まず、オペラに興味がないということ、また、回復した歌声が痛々しいものだったら、聴きたくないな、そんな思いで、チェチョルさんのことをそれ以上知りたいとは願っていませんでした。
 そんなおり、チェチョルさんの経験の実話の映画が完成したので、試写会を見ませんかとの誘いを受け、この夏、映画を見させていただきました。
 現在は、一般公開もされているので、是非、ご覧頂きたいと思います。
 まず驚いたのは、癌を患う前の声が、本当に魅力的なテノール・リリコ・スピントであったということ。彼と共に仕事をすることになったプロデューサーの言葉の通り、私は、初めてといってよいくらい、オペラのすばらしい世界に目を開かれました。
 映画は彼の与えられた才能、賜物のすばらしさを伝えていました。また韓国人歌手として、ギリギリの努力の中で、栄光を勝ち得ていたこと。それが病によって絶望の底に突き落とされる様、痛いほど伝わってきました。類い稀なる才能を持つ人が、それを奪われることはどれほど恐ろしいことでしょうか。
 周囲の人も、絶望しつつ、しかし、叱咤激励しあいながら、未来を模索します。
 試練の中で複雑な心境を吐露するチェチョルさんのお母さんの言葉が印象的でした。チェチョルさんが子供の頃コンテストで優勝したことが、嫌だったと。あの時以来、チェチョルさんが気楽に、楽しげに歌わなくなったと。
 そんな言葉が、チェチョルさんに、記憶を呼びさましたのかと思いました。彼は子供の頃は教会の聖歌隊で歌っていたそうです。教会では神様が私たちの讃美の歌声を喜んでくださるので、歌う理由があります。上手に歌えれば良いでしょうけど、上手に歌うだけが教会の歌ではありません。ですから老若男女誰でも、自分らしく、神様に向かって歌うのです。
 チェチョルさんが手術した後に、最初に歌を歌うことを求められると彼が歌ったのは「輝く日を仰ぐ時」という讃美歌でした。彼が誰に聴かせるでもなく、神様に向かって歌う歌声に涙が出ました。かつてのテノール・リリコ・スピントではありませんでしたが、彼の喜び、悲しみ、感謝が伝わって来る、深い歌声を、歌心を彼は獲得したのだと確信しました。
 その後も、減ってしまった肺活量を回復するためのリハビリ、闘いと苦悩がありました。ためらいがありましたが、最後に彼はステージでアメージンググレースを歌います。「驚くばかりの恵みなりき」かつては盲目だった私は今見えるようになった、と歌う讃美歌。病気の前に見えていなかった神様の恵みが、今、チェチョルさんにははっきりと見えるようになり、そして、それを音にして私たちに届けてくださいました。
 途中で歌えなくなるチェチョルさんを、聴衆が一緒に歌って助けます。音楽とはなんとすばらしいものでしょう。歌手が歌えなければ、聴衆が歌えばいいのです。そしてもう一度チェチョルさんは真心からの感謝を込めて讃美歌を歌いきります。
 チェチョルさんの歌声は、今も、回復途上にあるということです。しかし、聞こえる歌声には、チェチョルさんが「あたらしい歌」を獲得したということがはっきりと聞こえてきます。
 人生の苦しみには意味があるということ、これをチェチョルさんは身をもって証ししてくださいました。
 詩篇119篇71節
 「苦しみに会ったことは、私にとってしあわせでした。私はそれであなたのおきてを学びました。」
 人は苦しみを意味ある体験に変えることができます。そして、人生の中で、恵みの神様に出会うことができるのです。
 映画のトレーラーはこちら。
 https://www.youtube.com/watch?v=O8D6e4fhs88

0 件のコメント:

コメントを投稿